電力各社 省エネ大賞2次審査に多数が進出
省エネルギーセンターが主催する、省エネ大賞の今年度1次審査を多数の電力・グループが通過した。同大賞は、省エネ意識・活動・取り組みの浸透や、省エネ製品などの普及促進に寄与することを目的として、同センタ...
続きを読む国交省 銚子沖洋上風力の海中点検実証に期待
国交省は、東京電力リニューアブルパワー(RP)の銚子沖洋上風力(2400㎾)で実施する、洋上風力設備の海中部点検に関する実証事業を、「海の次世代モビリティ技術と、海域利用者のニーズとのマッチングによ...
続きを読むエネ庁 省エネ最適化診断申込急増で追加公募
経産省エネ庁は、使用エネルギーの削減と同時に、脱炭素化を加速する新しいサービスとして期待する「省エネ最適化診断」について、今秋にも追加公募を行う。省エネルギーセンターを通じて推進する同診断では、これ...
続きを読むJICA エチオピアで新規地熱の開発支援
JICAは、日本の電力の協力を得て、東アフリカのエチオピア連邦民主共和国で、新規地熱の開発に向けた「エチオピア国試掘・能力強化プロジェクト」の一環となる詳細計画策定調査を開始する。同国は現在、順調な...
続きを読むエネ庁 小売り事業に対し新たな規制を検討
経産省エネ庁は、小売り電気事業に対する新たな規制について検討の方向性を整理した。卸電力市場価格の高騰などに伴い、小売り電気事業のリスクが顕在化する中で、新たな課題に応じた規制が必要―と判断。需要家保...
続きを読む東北電 青森ねぶた祭で3年ぶりにねぶた運行
東北電力の社員500人超で組織する「東北電力ねぶた愛好会」は、来月2~7日に開催される青森ねぶた祭で、3年ぶりとなる、ねぶたの運行を行う。青森市で毎年8月初旬に開催される同祭は、200万人以上の観光...
続きを読むエネ庁 揚水の採算性向上へ収入拡大を検討
経産省エネ庁は、再生可能エネルギーの導入拡大に伴う調整力確保での重要課題とする、揚水発電の採算性について検討を進める。再エネの自然変動性を平準化する蓄電機能と、CO2を排出しない慣性力の双方を大規模...
続きを読む国交省 今年度大臣表彰に関電工の森戸元社長
関電工の森戸義美・元社長(元副会長、元社長執行役員)が、国交省の今年度「建設事業関係功労者等大臣表彰」を受賞した。同賞は、建設関連産業の各分野の発展に大きな貢献のあった個人と団体を選出して表彰する年...
続きを読むエネ庁 節電ポイント補助金事業8月開始へ
経産省エネ庁は、小売り電気事業者による今夏・今冬の節電関連サービスを後押しする「電気利用効率化促進対策事業費補助金」の交付事業開始に向けて準備を加速する。燃料価格の高騰を受けて、デマンドレスポンスを...
続きを読むエネ庁 送配電費用の着実な回収へ検討加速
経産省エネ庁は、一般送配電事業に要する費用の着実な回収の在り方について、年内を目処に検討を進める。人口減少、省エネルギーの進展などにより、30年度の電力需要は19年度とほぼ同レベルであることが見込ま...
続きを読む