エネ庁 大手電力の料金単価大幅低下を指摘
経産省エネ庁は、大手電力の電気料金平均単価が、東日本大震災以降上昇したものの、このうち再生可能エネルギー賦課金と燃料費を除いた同平均単価は、大幅に低下していることを明らかにした。電力小売り全面自由化の進捗状況を確認する上で、旧一般電気事業者とその100%子会社の域外進出が進展していることを示すと共に、料金単価においても、家庭用・産業用全体で、第1次制度改革前の994年度と比べて、20年度は▲37%と低下したことを指摘。 具体的には、販売電力量に占めるエリア外シェアは、今年3月時点で大手電力が約2.3%、子会社が約1.8%、合わせると約4.1%となり、特に高圧分野においては、それぞれ約4.7%、約2.9%、合わせて約7.6%まで進展したことを示した。その上で同庁は、東日本大震災以降の原子力停止などによる燃料費の増加と、再エネ賦課金の導入により、これらの要素を含む20年度の料金単価は、10年度比約15%(家庭約14%、産業約15%)上昇したことを改めて確認している。
endwhile; ?>